安定した切れ味の鍵となる「Wギザ刃」
世界で有数の刃物産地である岐阜県関市で生まれたムテキバサミの大きな特長は、両方の刃に施された非常に細かいギザ刃です。一般的なキッチンバサミは片刃のみにギザ刃があることが多いですが、ムテキバサミは両刃に約0.7mm間隔の細かいギザギザをつけることに成功しました。この独自の「Wギザ刃」構造が、切るものをしっかり掴み、食材が刃の間で滑るのを防ぎます。これにより、柔らかいプチトマトなども、潰すことなくスムーズかつ綺麗に切ることができます。食材が滑りにくいので、鶏の皮など切りづらいものに便利です。
硬い食材も刃の歪みを抑えてスムーズにカット
硬い食材をカットすると刃が歪みやすいため、ムテキバサミでは「ウェーブワッシャー」をジョイント部分に採用しています。この特殊な構造により、力を加えた際に刃の間に隙間が生じにくく、刃が常に一定の角度で交差し、スムーズに動作します。この仕組みによって、かぼちゃのような硬い食材も軽い力で切ることが可能です。刃の動きが滑らかで歪みにくい構造が、安定した切れ味を支えています。
解凍の手間なく冷凍食材もカット
「Wギザ刃」によるホールド力と、特殊ワッシャーによる刃の歪みを抑制する構造により、従来のキッチンバサミでは難しかった硬い食材のカットもムテキバサミでは実現できます。凍った冷凍ささみも、そのままパックごとカットすることが可能です。解凍する工程なしに使用したい分だけカットできるため、冷凍食材を手軽に利用でき、調理時間の短縮にもつながります。また包丁やまな板を使わず洗い物が減り、後片付けも簡単です。
使いやすさ・お手入れのしやすさまでこだわった設計
日常的に使用するキッチンツールとして、細部にもこだわって設計しています。持ち手部分は厚みがあり、硬い食材を切る際にもしっかりと力を入れて握れるデザインです。またハサミを大きく開くことで刃が簡単に取り外せる構造になっており、刃の間など汚れが溜まりやすい部分も洗いやすく、いつも清潔な状態を保てます。家庭用の食器洗い乾燥機にも対応しています。

冷凍肉にも食い込むWギザ刃
両方の刃にギザをつけると、お互いの刃がひっかかり、製造が難しかったWギザ刃。 試作を重ね、刃同士が干渉しづらいギザの間隔を追求し、商品化しました。 ギザ刃が食材に食い込むため、滑りやすいものや硬いものも切りやすいです。

分解できて丸洗い・食洗器OK
左右の刃を外して洗えるので、衛生的です。 また家庭用食洗器にも対応しています。

力が伝わりやすい持ちやすさにこだわったハンドル形状
硬いものを切りやすいように、力を入れやすくすべりにくいデザインのハンドルです。